##########################################
		    CSEC研究会運営委員会会議録 =第27回=
		##########################################

日時:2003年10月30日(木)
   12:30-13:30

場所:	北九州国際会議場(北九州市)22会議室
 
参加者:中西@岡山大 千石@金沢工業大 松浦@東大 
	林@JIPPA 井上@広島修道大 土井@中央大 
	松崎@松下(大森代理) 菊池@東海大 西垣@静岡大 
	岡本@筑波大 佐々木@東京電機大 寺田@日立 
	岩村@キャノン 満保@東北大 鳥居@富士通研 
	青野@NTTドコモ 双紙@北陸先端大(宮地代理)
	盛合@ソニーエンターテイメント 
	村山@岩手県立大 藤井@三菱 稲葉@京都工繊大 
	松本@横浜国大 吉浦@電気通信大 田中@KDDI研究所 
	井上@広島修道大 佐藤@北九州大

議題:
(1)CSS2003 推薦論文選出方法の確認:松浦委員
(2)編集委員会拡大幹事会での議事:松浦委員
(3)H16年度のCSEC研究会の体制案について:岡本主査
(4)H16年度のCSEC研究会活動計画案など:寺田
(5)FIT2004対応の状況について:吉浦委員
(6)学生非会員の参加費について:寺田
(7)運営委員任期の状況について:寺田
(8)SEC2005に関する状況報告:佐々木顧問、林委員

内容:
----------------------------------------------------------------------------
(1)CSS2003 推薦論文選出方法の確認:松浦委員
----------------------------------------------------------------------------
・別途、メールにて松浦先生宛に推薦論文候補を提出する。
 CSS2003でも昨年同様
 ・座長からは自セッション内の適切な論文の推薦を頂く
 ・CSEC委員からは全論文の中から適切な論文の推薦を頂く
 という二つの推薦チャネルを用意する。
 11月6日(木)を締め切りとしてメールによる事後推薦を受け付ける。
 該当する論文があれば、以下のフォーマットに御記入の上、松浦委員に送付する。
=====(Send to: )=====
1. 推薦者名/所属        [   /   ]
2. セッション名         [      ]
3. 推薦論文(1件)
        a. 論文名       [             ]
        b. 著者(s)      [             ]
4. 推薦理由(200字程度以上)
   [             ]
5. 論文化へのアドバイス
  a. 論文の採録にあたり、クリアすべきと思われる条件(論文採録の
     ためのアドバイスです)
     [             ]
  b. その他の参考意見(論文を良くするためのコメントです) 
     [             ]
-------「推薦用紙」 ここまで-------

----------------------------------------------------------------------------
(2)編集委員会拡大幹事会での議事:松浦委員
----------------------------------------------------------------------------
 論文誌が学会経営を支えている現状に関する報告と、
 特集号企画提案に求められる要件等に関する報告があった。
 とくに、提案特集の採択に際し、以下の2点が重視される:
 ・テーマの新規性:新しいトピックを前面に出した特集でなること
 ・テーマの波及性:会員全体にとって興味あるものか有益なものとなること

----------------------------------------------------------------------------
(3)H16年度のCSEC研究会の体制案について:岡本主査、佐々木顧問
----------------------------------------------------------------------------
・H16年度より主査を岡本主査から村山幹事に交替することとなった。
・H16年度より岡本主査にはCSEC顧問としても活動を支援してもらうこととなった。
・H16年度の幹事その他(未決定部分)については、岡本主査ならびに村山幹事にて
 調整してもらうこととなった。
・CSEC顧問とは、
    * SECを運営していく上で、幅広い視点から活動を支援してもらうために、
   運営委員とは別に、技術ならびに運営的な支援を依頼する。
    * 主査が任命するものとし、任期は1年(年度末まで)とする。期の途中での
   任命、退任も可とする。再任も可とする。【 注:運営委員の場合には、
   情報処理学会から委嘱状が発行されるが、専門委員の場合には、主査から
   委嘱状が発行されることになる。】
    * CSEC内部では、運営委員と専門委員は同等の権限を有するものとする。
   【 csec-adm@, csec-wg@に登録する。推薦論文の選考権限を有するもの
   とする。】

----------------------------------------------------------------------------
(4)H16年度のCSEC研究会活動計画案など:寺田
----------------------------------------------------------------------------
・研究発表会
 日付         場所     備考       担当
 平成16年05月     都内              盛合委員
 平成16年07月20~21日	徳島大学   ISECと合同開催	宮地先生
 平成16年12月     学会会議室           未定
 平成17年03月( 2日間) 未定     DPS と合同開催  未定
・シンポジウム
 第1候補地:北海道
 田中委員に北海道での開催可能性をあたってもらう。
・登録費試算
 希望登録費 3500円(税抜き)にて申請する予定である。

 提出書類は別途メーリングリストに流します。>運営委員各位

----------------------------------------------------------------------------
(5)FIT2004対応の状況について:吉浦委員
----------------------------------------------------------------------------
・FIT2004への対応について、担当者の吉浦委員より、論文査読は受付けない、関連
 6研究会の合同でワークショップ的なイベントを提案する、との回答を行いたい
 旨、報告があった.その補足として、合同イベントで、研究会推薦の講演者に対し
 て、謝礼や旅費が発生した場合に,CSECが負担する可能性があるとの指摘があった。
・合同イベントのテーマ案として、佐々木顧問、村山幹事より、プライバシー保護を
 取り上げること、その分野の弁護士に招待講演をお願いするとよいのではないか
 との意見があった.

----------------------------------------------------------------------------
(6)学生非会員の参加費について:寺田
----------------------------------------------------------------------------
・学生非会員の参加費は、以下のように決定した。
・12月の研究発表会から適用を実施する。
・参加費変更に伴いWebサイトの掲載を更新する。
	http://www.sdl.hitachi.co.jp/csec/boshu.html

区分                            研究発表会参加  研究発表会発表+参加
CSEC研究会登録(一般and学生)     無料            無料
情報処理学会登録(一般)          会員価格[1]     会員価格[1]
情報処理学会非登録(一般)        非会員価格[2]   非会員価格[2][3]
情報処理学会登録(学生)          会員価格[4]     会員価格[4]
情報処理学会非登録(学生)        非会員価格[5]   非会員価格[5][3]

 ・参加、発表+参加のいずれの場合にも研究会資料を配布
 ・[1] 会員1,500円(資料150頁以下の場合)
 ・[2] 非会員2,500円(資料150頁以下の場合)
 ・[3] 連名者が情報処理学会会員であるか、CSEC研究会会員であれば発表は可能。
    但し、非会員は 山下記念研究賞受賞候補者選考の対象から外れる。
 ・[4] 学生会員500円
 ・[5] 非会員1000円

----------------------------------------------------------------------------
(7)運営委員任期の状況について:寺田
----------------------------------------------------------------------------
・運営委員の任期は、2年x2期となっている。
 H15年度末で任期が終了する委員については、別途、岡本主査ならびに村山幹事にて
 調整してもらうこととなった。
・CSECでは、任期に依存しない、継続的な支援体制を確立するために、専門委員制度
 を試行している。専門委員については、議事録2002.05.23 を参照願います。
	http://www.sdl.hitachi.co.jp/csec/wg20020523.html
 なお、本年度の専門委員につきましては、
 白石高義(広島修道大学)鳥居悟((株)富士通研究所)朴美娘(三菱電機(株))
 吉岡良雄(弘前大学)にお願いしています。
	http://www.sdl.hitachi.co.jp/csec/csec.html#WG

 運営委員任期の状況は別途メーリングリストに流します。>運営委員各位

----------------------------------------------------------------------------
(8)SEC2005に関する状況報告:佐々木顧問、林委員
----------------------------------------------------------------------------
・SEC2005について
 CSEC研究会では、2005年に第20回IFIP情報セキュリティ国際会議
 (SEC2005: 20th IFIP International Information Security Conference) を開催
 する予定でおります。SEC2005は、近年、インターネットの普及により重要性が
 増している情報セキュリティに関するIFIP TC11主催の国際会議です。日本での
 本国際会議の開催は、国内の情報セキュリティ分野のさらなる発展に寄与すると
 考えており積極的に推進して行く所存でおります。
・SEC2005 Webサイト(準備中)
	http://www.sec2005.org/
・資金面で協力組織を募集中。運営委員各位には、協力組織へのコンタクトなどの
 仲介をお願いしたい。
 林委員より別途メーリングリストに協力依頼が流れます。>運営委員各位

以上


[home]