参加者へのお知らせ
会場について
- CSS2024では全会場飲食可となっております.お持ち込みの飲食物のごみは必ずお持ち帰りくださいますようお願いします.
会場ネットワークについて
- WiFiネットワークを提供します.混信の原因となりますのでローミング等による個人での無線アクセスポイント設置と利用はお控えください.
- ネットワーク状況により通信を制限する可能性がございます.
Slackについて
- CSS2024では,参加者向けにSlackを用意します.
- CSS2024で使用するSlackへの招待リンクはマイページに掲載しておりますので,ご参加ください.セッション中の質疑応答には使用しませんが,セッション外での議論や事務局からのアナウンス等に利用します.
セッションについて
- 質疑を行う場合は,会場に設置しているマイクにお並びください.
-
CSS2024では一般発表のオンデマンド配信を行いませんが,一部の招待講演をオンデマンド配信することがあります.
オンデマンド配信の希望などは一切受け付けておりませんのであらかじめご了承ください.
オンライン参加(Zoom)について
- CSS2024では,オンライン参加者向けにZoom Meetingを使用します.
-
オンライン参加者は聴講のみとなりますことをあらかじめご了承ください.
また,一部のセッションは対面参加者のみのプログラム構成となっていることがあります.
詳しくはプログラムをご確認ください.
- 参加にあたってはZoomでお名前の入力が求められます.聴講参加のみの方には,実名での「氏名_所属」としていただけますよう設定をお願いしますが,参加される方のご都合により自由に設定していただけるものといたします.なお,Zoomでの聴講にあたってアカウントの作成は不要です.
-
オンライン参加者は聴講のみとなりますことをあらかじめご了承ください.
また,一部のセッションは対面参加者を優先,もしくは対面参加者のみのプログラム構成となっていることがあります.
詳しくはプログラムをご確認ください.
- 参加にあたってはZoomでお名前の入力が求められます.聴講参加のみの方には,実名での「氏名_所属」としていただけますよう設定をお願いしますが,参加される方のご都合により自由に設定していただけるものといたします.なお,Zoomでの聴講にあたってアカウントの作成は不要です.
- 別途ご案内するマイページに,セッションに参加するためのリンクを掲載します.オンライン参加者は時間になりましたらセッション会場にご入場ください.
- Zoomからの各講演などの録画録音は禁止です.
- ZoomはPCのブラウザやアプリケーション,Android,iPhoneなどのスマートフォンアプリからご参加いただけます.なお,Webブラウザからの参加の場合,機能が制限されているため動作を保証できません.Zoom のアプリケーションを PC にインストールの上,PC 版アプリからのご参加を推奨いたします.
- 最新バージョンのアプリケーションはこちらからダウンロード可能です.
お願い
- 他人を誹謗中傷することやなりすまし,他の参加者が不快を感じる発言はしないでください.また,特定の個人や団体の営利を目的とした広告・宣伝は控えてください.討議は一般的な問題として行い,個別事例についての検討は避け,セキュリティ分野の研究倫理に十分ご配慮ください.上記が守られない場合には警告し,以後の参加をお断りする場合があります.