■第8回災害コミュニケーションシンポジウム
〜災害時に必要な情報処理〜

主催:一般社団法人情報処理学会
   セキュリティ心理学とトラスト(SPT)研究会
   インターネットと運用技術(IOT)研究会
   情報システムと社会環境(IS)研究会
協賛:グループウェアとネットワークサービス(GN)研究会
共催:津田塾大学 女性研究者支援センター

日時:2018年12月26日(水) 09:50〜17:50
場所:津田塾大学 小平キャンパス 7号館 中島記念ホール (7101教室)
住所:〒187-8577 東京都小平市津田町2-1-1
http://www.tsuda.ac.jp/about/access/index.html

[TOP | HOME ]

プログラム

09:30〜開場
09:50〜10:00開会の辞
10:00〜10:30災害コミュニケーションの研究紹介
 村山優子(津田塾大学)
10:30〜10:50ISCRAM2018の関連研究紹介
発表者: ISCRAM2018 論文
志垣沙灯子(和歌山大学):Crowding of Various Facilities Relevant to Supporting People Who Have Difficulty Returning Home after a Large Earthquake
10:50〜11:00(休憩)
11:00〜11:40平成30年7月豪雨災害におけるIT DARTの情報支援とそれでも解決しない情報課題
 宮川祥子(慶應義塾大学)
11:40〜12:10逃げ地図作成システムの紹介
 吉野孝(和歌山大学)
12:10〜13:30(昼食)
13:30〜14:10リスク分析・評価手法について
 五郎丸秀樹(NTTセキュアプラットフォーム研究所)
14:10〜14:50自然災害時の危機管理に関わる意思決定
 関克己(河川財団)
14:50〜15:00(休憩)
15:00〜15:40データ同化を利用した都市型水害の浸水予測
 廣井慧(名古屋大学)
15:40〜16:10北海道胆振東部震災に伴う石狩データセンターの顛末
 松本直人(さくらインターネット研究所)
16:10〜16:40災害対応の標準化と情報システム
 畑山満則(京都大学防災研究所)
16:40〜16:50(休憩)
16:50〜17:45パネル:災害情報処理教育について
17:45〜17:50閉会の辞
17:50〜懇親会



ISCRAM2018の関連研究紹介の発表者募集

--------------ISCRAM2018の関連研究紹介様式(ここから)-------------------
 
宛先:murayama【アットマーク】tsuda.ac.jp
メールの件名:ISCRAM2018関連研究発表申込
氏名:
所属:
メールアドレス:
担当希望の論文タイトル:
 
希望担当論文を選び、スライド5〜10枚程度にまとめてください。
http://idl.iscram.org/show.php?year=2018
 
--------------ISCRAM2018の関連研究紹介様式(ここまで)-------------------




参加申込み

--------------事前登録様式(ここから)-------------------
 
宛先:dcs-info【アットマーク】mail.iot.ipsj.or.jp
メールの件名:事前申込(第8回災害コミュニケーションシンポジウム)
氏名:
所属:
メールアドレス:
参加費領収書の宛名:
懇親会参加の有無: 参加 不参加(どちらかを削除)
懇親会の領収書の宛名:
 
--------------事前登録様式(ここまで)-------------------

[TOP | HOME ]


Copyright © 2009- SPT All Rights Reserved.
連絡先 E-mail: spt-info【アットマーク】klab.is.sci.toho-u.ac.jp
Last modified: 2018/12/26 06:49:42