Call for Papers
ご挨拶
2015年10月21日から3日間,情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会主催による「コンピュータセキュリティシンポジウム2015 (CSS2015)」が長崎ブリックホールおよび長崎新聞文化ホールにて開催されます.コンピュータセキュリティの基礎となる理論・技術,通信プロトコル,コンピュータアーキテクチャ,オペレーティングシステム,アプリケーション,適用事例,管理運用,さらに心理学・社会科学的考察までの幅広いセキュリティに関連する研究,技術の発展と普及,ならびに研究者,技術者相互の情報交換と協力の促進を目的として,下記の要領で論文投稿および参加を募集いたします. 奮って御参加ください.
実行委員長 吉浦 裕
開催要項
開催期間
2015年10月21日(水) ~ 10月23日(金)
会場
メイン会場:
長崎ブリックホール
(〒852-8104 長崎市茂里町2-38)
- JR浦上駅から徒歩5分
- 路面電車・バス茂里町もしくはココウォーク茂里町停留所下車徒歩3分
- メイン会場より北へ徒歩1分
会場全体図
※ 受付は長崎ブリックホールにございます
主催
共催
合同開催
募集要項
一般講演論文セッション
CSS2015では,以下のテーマに関して投稿を募集します.
論文 1件あたりの ページ数は 最大 8 ページ,投稿ファイルのサイズは 最大 1.5MB です.
- 暗号・評価
- 署名・暗号プロトコル
- 情報ハイディング
- ネットワーク監視・追跡
- コンピュータウィルス
- Web・メールセキュリティ
- アクセス制御
- 認証・バイオメトリクス
- セキュリティ設計・実装
- OS・仮想化
- ハードウェア
- ユビキタスセキュリティ
- 電子商取引
- コンテンツ保護
- ソフトウェア保護
- 組み込み・制御システムセキュリティ
- リスク管理・セキュリティポリシー
- 緊急事態管理
- セキュリティ評価・監査
- 個人情報・プライバシー保護
- フォレンジクス
- セキュリティ教育・法律
- 心理学とトラスト
- その他
キャンドルスターセッション (CSS×2.0)
募集要項については別途本サイトCSSx2.0のページにてにてアナウンスします.
デモンストレーション (ポスター) セッション
デモンストレーション (ポスター) セッションでは,デモンストレーション展示やポスター発表を募集します. 募集要項については別途ホームページにてアナウンスします.
以下のような方は,奮って御応募ください.
- 構築したシステムのデモンストレーションを通じて広く研究成果を紹介したい方
- 実働システムを構築中であり,関連研究者,技術者と意見交換や議論を行いたい方
- 論文発表には至っていないが,ポスター発表を通じて研究の精度・完成度を高めたい方
- 研究のアイデアを持っていて,ポスター発表を通じて専門家の意見を聞いてみたい方
募集スケジュール
参加,論文発表申込み受付開始 | 2015年06月30日(火) |
論文発表申込締切 (アブストラクト) | 2015年07月29日(水) |
デモンストレーション (ポスター) セッション申込締切 | 2015年08月24日(月) |
最終原稿締切 (カメラレディ) | 2015年08月24日(月) |
参加早期割引受付締切 | 2015年09月04日(金) |
参加受付締切 | 2015年09月28日(月) |
※2015年8月24日23:59までに提出された最新の原稿を各論文賞の選考対象とします。
申込方法
CSS2015 ホームページ (本サイト) から お申込ください.
予稿集
論文は,情報処理学会の電子図書館「情報学広場」(Web) にて公開,および予稿集 (CD-ROM) として配付する予定です (論文は紙媒体では発行されません). なおCSS2015参加者に向けた論文の公開日は,2015年10月14日(水)を予定しています.
運営体制 (代表者)
プログラム委員長
山内 利宏 | 岡山大学 |
実行委員長
吉浦 裕 | 電気通信大学 |
お問い合わせ
何かご不明な点がありましたら,メールにて CSS2015事務局 (css2015-ml
uec.ac.jp) までお問合せください.
