ユーザブルセキュリティ・プライバシー(USP)論文読破会5

更新日:2021年7月21日

ユーザブルセキュリティ・プライバシー研究とは、セキュリティとプライバシーのユーザビリティに特化した研究領域であり、主にヒューマンファクタに焦点を当ててセキュリティ・プライバシーを議論します。 ユーザブルセキュリティ・プライバシーの研究は世界的な発展を見せており、本分野を専門的に扱う国際会議Symposium on Usable Privacy and Security (SOUPS)への投稿数と採録数も上昇が続いています。 加えて、SOUPSに限らずセキュリティ・プライバシーの難関国際会議で本分野の論文が多く発表されるようになり、本分野の裾野は確実に広がっています。 ユーザブルセキュリティ・プライバシー論文読破会は、このような発展を考慮し、当初開催されていたSOUPS論文読破会をもとに、SOUPS以外の国際会議も広く対象会議とすることで発展させたイベントです。 本読破会では、参加者同士で協力して本分野の最先端の論文を紹介し合い、参加者が最先端研究を広く把握することを目指します。 また最先端研究の把握を通して、SPT研究会が対象とする分野の国内研究の底上げを図ります。

第5回目となる今回は、2018年11月に開催されたUSP読破会、2019年5月に開催されたUSP読破会2、2019年11月に開催されたUSP読破会3、2020年11月に開催されたUSP読破会4に続く開催です。

開催要項

日時:2021年7月21日(水)13:00~18:15

会場:オンライン(Zoom)

参加費

無料

発表者募集(締め切りました)

本読破会で論文を報告していただける方を募集します。 1論文につき15分程度(質疑込み)でご紹介ください。 紹介のスライドを事前にお送りいただいて、当日の参加者と共有いたします。

発表申し込みは、定員に達し次第締め切ります。

論文はこの1年(2020年8月~2021年7月)に発表されたユーザブルセキュリティ・プライバシーに関わると考えられる論文からお好きにお選びください。

発表を希望する論文が前回の論文読破会(USP読破会4)にて既に発表されていないことをご確認の上、お申し込みください。また、

参考までに、ユーザブルセキュリティ・プライバシーの論文が複数発表されている代表的な国際会議を、本ウェブページの下部に「参考:ユーザブルセキュリティ・プライバシーの論文が発表される代表的な国際会議」としてリストアップいたしました。 ただし、それらの国際会議に限定せず、ヒューマンファクタとセキュリティ・プライバシーを扱った論文を広く受け付けます。

発表ご希望の方は、次のフォームより入力してください。

https://docs.google.com/forms/d/1wo-IambiBlUurliGdgQ1aYY88CE6ujUGe_swUak65qg/

入力いただく内容:

  1. 氏名
  2. 所属(会社名等。学生の場合は学校名)
  3. メールアドレス
  4. 希望する論文

担当論文の決定方法について

フォームによる受付後、順次担当する論文を決定させていただきます。 担当が決まった論文は、開催担当より発表者にご連絡し本ページ上でアナウンスいたします。

参加申込

参加ご希望の方は、次のフォームより入力してください。発表者の方は入力不要です。

https://docs.google.com/forms/d/1pM7ZeeTHZeVIpT6DNN7Z91m6Pt669_wa5DAoMOdmwzA/

入力いただく内容:

  1. 氏名
  2. 所属(会社名等。学生の場合は学校名)
  3. メールアドレス
  4. 参加者区別(研究会登録会員、情報処理学会学生会員、一般(非会員))

お知らせ

その他

研究会非会員の方は、この機会にSPT研究会会員登録をお薦めします。 学会員の方の登録費は3,600円(税抜)です!
情報処理学会に入会するためには、別途入会金と年会費が必要になります。 なお非会員の方でも研究会登録することができます。 その場合の研究会登録費は4,600円(税抜)です。

研究会の登録の詳細については「研究会に登録する(情報処理学会)」をご参照ください。

読破会プログラム

時間 セッション名 担当論文タイトル 担当者 担当者所属
13:00-13:20 Opening 開会、CHI'21参加報告 長谷川 彩子 NTT
13:20-13:40 Session 1 Visual Interactive Privacy Policy: The Better Choice? (CHI'21) 藤田 真浩 三菱電機
13:40-14:00 Bolder is Better: Raising User Awareness through Salient and Concise Privacy Notices (CHI'21) 金森 祥子 NICT
14:00-14:20 What Makes a Dark Pattern... Dark?: Design Attributes, Normative Considerations, and Measurement Methods (CHI'21) 坂本 一仁 DataSign
14:20-14:40 Effective Notification Campaigns on the Web: A Matter of Trust, Framing, and Support (SEC'21) 河田 真由子 富士通
14:40-15:00 休憩、雑談、議論(Session 1)
15:00-15:20 Session 2 I don't need an expert! Making URL phishing features human comprehensible (CHI'21) 原 亨 NTT
15:20-15:50 Adapting Security Warnings to Counter Online Disinformation (SEC'21) 秋山 満昭 NTT
Perverse Downstream Consequences of Debunking: Being Corrected by Another User for Posting False Political News Increases Subsequent Sharing of Low Quality, Partisan, and Toxic Content in a Twitter Field Experiment (CHI'21)
15:50-16:10 More Than Just Good Passwords? A Study on Usability and Security Perceptions of Risk-based Authentication (ACSAC'21) 金岡 晃 東邦大学
16:10-16:30 休憩、雑談、議論(Session 2)
16:30-16:50 Session 3 Privacy Champions in Software Teams: Understanding Their Motivations, Strategies, and Challenges (CHI'21) 金井 文宏 NTT
16:50-17:10 Situational Awareness and Adversarial Machine Learning -- Robots, Manners, and Stress 村山 優子 津田塾大学
17:10-17:30 Determining the Effect of Smartphone Alerts and Warnings on Street-Crossing Behavior in Non-Mobility-Impaired Older and Younger Adults (CHI'21) 大塚 亜未 法政大学
17:30-17:50 Blind and Human: Exploring More Usable Audio CAPTCHA Designs (SOUPS'20) 松浦 天我 早稲田大学
17:50-18:00 Closing 閉会挨拶 長谷川 彩子 NTT
18:00- 雑談、議論(Session 3)

参考:ユーザブルセキュリティ・プライバシーの論文が発表される代表的な国際会議

運営について

お問い合わせ先

uspread 【アットマーク】klab.is.sci.toho-u.ac.jp

開催担当

長谷川 彩子(NTT研究所)