FWS2025
形式検証とセキュリティ
ワークショップ

お知らせ

FWS2025では,本分野に関する議論を促進するために下記の要領でライトニングトークを募集します.

  • 内容:未発表・既発表問わず,形式検証とセキュリティに関するもの
    • 例:こんな検証ツールを使ってみた,こんな研究テーマを考えている,などなど
    • CSS2025で発表する内容を歓迎します!
  • 日時:FWSセッション内(2025年10月28日(火) 13:50-17:30)
  • 発表時間:最大2分(予定)
  • 発表方法:プレゼンテーション形式(現地での発表のみ)

発表申込およびお問い合わせはこちらからお願いします.枠が埋まり次第募集を終了します.

注意
  • 発表内容についてはCSSのガイドラインを遵守してください.
  • 発表にはCSS2025の参加登録が必要です.
  • 発表タイトルおよび発表者のお名前を本ページで公開予定です.
  • 他の発表と同様にオンラインで配信予定です.
  • 発表スライドのWebページでの公開はありませんが,知財の取り扱いについてはご注意ください.

皆さまの発表申込をお待ちしております!


FWSについて

Formal method and security WorkShop(FWS)は形式検証とセキュリティ分野に関するワークショップです.

形式検証とは,システムやプロトコルなどの対象とその要件を形式言語を用いて記述し,対象がその要件を満たす/満たさないことを数理的な技法を用いて証明する技術です. 厳密性が必要なセキュリティ分野との相性がよく,暗号プロトコルやシステムの検証など,セキュリティの様々な分野で応用されています. 本ワークショップでは,形式検証とセキュリティの境界領域の研究および実用化の促進を目的とし,最新の研究動向や検証ツールを紹介します.

開催概要

開催期間

2025年10月28日(火) 13:50-17:30 (CSS2025期間中)

CSS2025のプログラムはこちら

会場

岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム) & オンライン(ハイブリッド開催)

アクセス情報はこちら

参加登録

FWS2025への参加登録はCSS2025の参加登録と共通になっています.
手続きの詳細につきましてはCSS2025の参加登録および参加費のページをご参照ください.

運営委員会

中林 美郷(NTT社会情報研究所)

花谷 嘉一(東芝)

米山 一樹(茨城大学)

プログラム

TBD

招待講演,CryptoVerifハンズオン,最近の研究動向紹介,入門ガイドなどを予定しています.

プライバシーポリシー

FWS2025のプライバシーポリシーはCSS2025のプライバシーポリシーに準じます.