CSS2024論文賞 受賞者
CSS2024最優秀論文賞
高い分権性が51%攻撃耐性を上げるとは限らない (BWSトラック)
Parameter Matching Attack: Enhancing Practical Applicability of Availability Attacks (AWSトラック)
CSS2024優秀論文賞
PSIRT向け脆弱性スクリーニング技術と環境毎リスク評価技術 (OWSトラック)
rPPG 信号に基づく個人識別攻撃の提案と対策 (システムトラック)
自動運転システムのセキュリティ評価プラットフォーム Overpass による敵対的攻撃の E2E 評価 (システムトラック)
大規模言語モデルを用いたフィッシングサイト検出 (MWSトラック)
ランサムウェアに対する破壊的書き込みの監視による仮想ディスク保護機構 (MWSトラック)
大規模言語モデルに対するコンセプト忘却 (PWSトラック)
プライバシーポリシーに対するユーザの理解度測定のための大規模言語モデル評価 (UWSトラック)
Link Previewを介した暗号化DMに対する平文回復攻撃 (暗号トラック)
CCA安全な登録ベース暗号 (暗号トラック)
CSS2024学生論文賞
ヘッドライトの反射光を悪用する敵対的パッチ攻撃の提案と評価 (システムトラック)
正規サイトの商品情報を転載する偽ショッピングサイトの収集手法の提案 (システムトラック)
自動運転システムのLiDAR点群前処理フィルタに対する人工霧を用いた敵対的攻撃 (システムトラック)
LiDAR 点群の物理的消失による誤検出誘発攻撃と防御 (システムトラック)
ナノ人工物メトリクスにおけるフーリエスペクトルに基づくクローン検知 (システムトラック)
OpenID ConnectとEthereumを用いたユーザの同意に基づくアクセス制御手法の設計 (BWSトラック)
デバッガ検知回避および不要なループからの脱出により例外発生マルウェアを実行継続させる動的解析手法 (MWSトラック)
ハニーポットで観測される新規エクスプロイトの分類手法の提案 (MWSトラック)
ドロップアウト耐性のある連合学習における計算と通信コストのトレードオフ調整 (PWSトラック)
Vertical Federated Learningにおける共通属性を用いた差分プライベートなデータ合成 (PWSトラック)
IoT機器付属のスマートフォンアプリを通じたメーカによるユーザへのセキュリティアドバイスの調査 (UWSトラック)
クライアントの行動に基づくビザンチン耐性のある連合学習の監視メカニズム (AWSトラック)
連合学習のための知識抽出法に対するデータ再構築攻撃 (AWSトラック)
A Generic Construction of Deletable Registered Attribute-Based Encryption from Slotted Registered Attribute-Based Encryption (暗号トラック)
LightMACおよびLightMAC_Plusに基づく鍵導出関数の鍵制御安全性解析 (暗号トラック)
VCの保有者向け秘密鍵管理デバイスの実装 (暗号トラック)
CSS2024エシカルプラクティス賞
Link Previewを介した暗号化DMに対する平文回復攻撃 (暗号トラック)
BotTrace:大規模ネットワーク観測によるIoTマルウェアのボットネット検知と判定 (システムトラック)
CSS2024コンセプト研究賞
違法ソフトウェア導入を騙ったYouTube動画によるマルウェア拡散手法の実態解明 (システムトラック)
動的解析時の画面から取得可能な情報の調査と応用可能性の検討 (MWSトラック)
CSS2024奨励賞
大規模言語モデルを用いた自律型詐欺サイト分析システム (システムトラック)
データセーフティセクションに対応したテイントソースの自動識別に向けて (システムトラック)
セルラーIoT環境を想定した深層距離学習によるデバイス推定手法の提案 (システムトラック)
外部トラストアンカーを必要としないPermissioned分散台帳間の相互接続 (BWSトラック)
OSS利用者の意思決定を支援するソースコード開発におけるセキュリティリスクの定義と可視化 (OWSトラック)
LLMを用いて作成した解析回避検体がサンドボックス解析に与える影響の調査 (MWSトラック)
シンボリック実行による解析環境検知マルウェアの解析手法改善 (MWSトラック)
差分プライバシとラベル付け効率を同時に考慮した能動合成データ生成 (PWSトラック)
ポリシー策定下における組織特性と情報セキュリティ行動の探索的分析 (UWSトラック)
分散型Proof-of-Deep-Learningに向けた集約ゼロ知識証明の応用 (AWSトラック)
大規模言語モデルの利活用におけるインジェクション攻撃に関する脅威の体系化 (AWSトラック)
検索可能暗号に対するより効果的なクエリ復元攻撃 (暗号トラック)
TFHEを用いた高速な否認可能完全準同型暗号 (暗号トラック)
Middle-Product LWE仮定に基づく効率的な鍵失効機能付きIDベース暗号の構成 (暗号トラック)
MWS2024ベストプラクティカル研究賞
DarkWrt: IoT機器における不正機能のデータセット作成に向けた事例調査と分類 (MWSトラック)
OWS2024研究賞
OSS利用者の意思決定を支援するソースコード開発におけるセキュリティリスクの定義と可視化 (OWSトラック)
BWS2024イノベーション研究賞
FairSwapとOptiSwapを一般化したスマートコントラクトに基づく公平交換プロトコル (BWSトラック)
表彰について
CSS2024では論文集に掲載されたすべての論文を対象に下記の賞を設けています.なお論文執筆要領を著しく逸脱した論文は審査対象とならないことがあります.
CSS論文賞
CSS最優秀論文賞,CSS優秀論文賞,CSS学生論文賞があります.詳しくは,CSS論文賞についてをご参照ください.
CSSコンセプト研究賞
論文集に掲載されたすべての論文を審査対象とし,論文賞には到らなかったが,新規性が極めて高い論文がある場合に表彰します.本賞はCSEC主査から授与されます.
CSS奨励賞
論文集に掲載されたすべての論文を審査対象とし,論文賞には到らなかったが,評価者の評価が高かったもの,新規性の評価が高かったものを,今後への期待や激励の意味を込めて表彰します.本賞はCSEC主査から授与されます.
CSSエシカルプラクティス賞
論文集に掲載されたすべての論文を審査対象とし,サイバーセキュリティに関する倫理的配慮や実践が極めて有用な論文がある場合に表彰します.本賞はCSSプログラム委員長から授与されます.
MWSベストプラクティカル研究賞
MWSセッションにおける発表論文のうち,実用性やサイバーセキュリティに関する研究コミュニティとしての有用性が高いと評価された論文を表彰します.
詳しくは,MWS2024のWebページをご参照ください.
本賞はMWS2024プログラム委員長から授与されます.
OWS研究賞
OWSセッションにおける発表論文のうち,論文としての新規性と信頼性に加え,特に実用性の高さとOSSコミュニティへの貢献が高いと評価された論文を表彰します.
詳しくは,OWS2024のWebページをご参照ください.
本賞はOWS2024実行委員長およびCSS2024 OWSトラックチェアから授与されます.
BWSイノベーション研究賞
BWSセッションにおける発表論文のうち,ブロックチェーンセキュリティにおける「新たな視点・学際的な技術融合に関する研究・開発」が高く評価された論文を表彰します.
選奨規定など詳しくは,BWS2024のWebページをご参照ください.
本賞はBWS2024実行委員長から授与されます.
CSS論文賞について
本シンポジウムでは,コンピュータセキュリティ技術の発展や啓発に寄与する論文の著者を表彰することを目的としたCSS論文賞を設けております.
CSS論文賞には,新規性,信頼性,実用性を兼ね備え,当該分野で重要性を認められた優秀論文を表彰するCSS最優秀論文賞及びCSS優秀論文賞と,将来性のある学生を奨励するCSS学生論文賞,そしてMWS2024プログラム委員会,PWS2024プログラム委員会,UWS2024プログラム委員会が選考する論文賞(CSS論文賞に統合しました)があり,会期中の表彰式にて同年の論文賞を表彰しております.
CSS最優秀論文賞・CSS優秀論文賞およびCSS学生論文賞の合計数は全論文数の10%以内とします.
各論文賞の要件は次のとおりです.
-
CSS最優秀論文賞(2件以内)
論文集に掲載されたすべての論文を審査対象とし,新規性,信頼性,実用性を兼ね備え,当該分野で重要性を認められた優秀論文の中で特に優れた論文の著者を表彰します.過去の受賞経歴を問いません. -
CSS優秀論文賞
論文集に掲載されたすべての論文を審査対象とし,新規性,信頼性,実用性を兼ね備え,当該分野で重要性を認められた優秀論文の著者を表彰します.過去の受賞経歴を問いません. -
CSS学生論文賞
論文集に掲載された論文のうち,講演者が学生の論文を審査対象とし,新規性,信頼性,実用性を兼ね備え,当該分野で重要性を認められた優秀論文の著者を表彰します.ただし,過去に学生論文賞を受賞した者が講演する論文は本賞の審査対象とはなりません.また,発表申込時点において社会人としての活動が51%以上である者もCSS学生論文賞の対象外となります(博士課程や修士課程に在籍する社会人学生など.社会人とは,職に就いている者,すなわち給料,賃金,報酬,その他の経常的な収入を目的とする仕事に就いている者.学振特別研究員等の学生であることを前提とした制度による収入は,経常的な収入には含めません).
CSS最優秀論文賞及びCSS優秀論文賞とCSS学生論文賞の選考は,当該分野に関して高い専門的知識を有する査読者2名による1次評価,各トラックのプログラム委員会による2次評価,トラック横断で各賞を最終選考する3次評価の3段階からなります.