MWS 2025 | ![]() |
マルウェアとサイバー攻撃対策研究人材育成ワークショップ 2025 |
MWS は2024年より「マルウェアとサイバー攻撃対策研究人材育成ワークショップ」という名称に変わりました。詳細は MWS について ご確認ください。
What’s new
2025年07月18日 | MWS 2025 運営体制を公開しました。 |
2025年07月18日 | 論文投稿(発表申込)を追記しました。 |
2025年07月18日 | スケジュールを公開しました。 |
2025年05月29日 | MWS 2025 プレミーティング を公開しました。 |
2025年05月29日 | Web サイトを公開しました。 |
お知らせ
Slack チャンネルを用意しました。詳しくは
「Slack-MWS
開設のお知らせ」 をご確認ください。 |
スケジュール(日本時間)
2025年07月09日(月) | 参加、論文発表申込み受付開始 |
2025年08月01日(金) 24:00 | 論文発表申込締切(アブストラクト) |
2025年08月22日(金) 17:00 | 最終原稿締切(カメラレディ) |
開催情報
名称 | マルウェアとサイバー攻撃対策研究人材育成ワークショップ 2025(MWS 2025) |
日程 | 2025年10月27日(月)~ 10月31日(金) |
会場 | 岡山コンベンションセンター(〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町14番1号)とオンライン(ZOOM) |
主催 | (社)情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会 MWS 組織委員会 |
参加登録
MWS 2025 への参加登録は、コンピュータセキュリティシンポジウム 2025(CSS 2025)への参加登録と共通となっております。 ご登録頂くと、CSS 2025 および併催の他のワークショップのセッションにも参加が可能です。
論文投稿(発表申込)
MWS 2025 への論文投稿受付は、コンピュータセキュリティシンポジウム 2025(CSS 2025)への論文投稿受付と共通となっております。
ご投稿頂いた論文の発表セッションの割り当ては、ご投稿頂く論文の概要やキーワードを参考に CSS 2025 プログラム委員会により定められますが、特に MWS 2025 でのご発表を希望される場合、発表申し込みの手続きにおいて「MWS」をお選びください。
表彰について
MWS 実行委員会では、マルウェアとサイバー攻撃対策の研究において優秀な論文の発表を行い、MWS の盛会に寄与した講演者ならびに著者らを表彰することを目的とした論文賞を設けております。
MWS プログラム委員会は以下の観点に基づいた厳正な審査を行い、表彰対象論文を選出します。
- マルウェア/サイバー攻撃対策に有効かつ新規性があるか
- 新たな技術の研究・開発を喚起する研究成果であるか
- 他の研究の参考になる研究成果であるか
- マルウェア/サイバー攻撃・対策の現状・実態を明らかにする実験・調査であるか
CSS論文賞(旧 MWS優秀論文賞/MWS学生論文賞)
MWS 優秀論文賞と MWS 学生論文賞は CSS 論文賞に統合されました。詳しくは CSS 論文賞について をご覧ください。
MWS ベストプラクティカル研究賞(1件)
- 著者全員を表彰対象とする。
- 論文集に掲載された論文を審査対象とする。
- 実用性の高さやサイバーセキュリティに関する研究コミュニティとしての有用性を評価する。
お問い合わせ
ご不明な点がございましたら、MWS 2025 実行委員会事務局(csecreg [at] sdl.hitachi.co.jp)までお問い合わせ下さい。また、記載等に誤りがありましたらご連絡願います。なお、修正タイミングは平日、1日1回程度を予定していますので、あらかじめご了承ください。