参加者へのお知らせ
セッションについて
CSS2021では、オンライン開催にあたり、Zoom Webinar(一部のセッションについてはZoom Meeting)を使用します。
別途ご案内するポータルサイトに、セッションに参加するためのリンクを掲載します。時間になりましたらセッション会場にご入場ください。
CSS2021では、聴講参加の方のマイク、カメラ、画面共有、チャット、Q&Aなどの機能を制限させていただいています(一部のセッションでは利用可能)。質疑の際は、Zoomの「挙手」をお願いします。事務局がミュートを解除いたします。
参加にあたってはZoomでお名前の入力が求められます。聴講参加のみの方には、実名での「氏名_所属」としていただけますよう設定をお願いしますが、参加される方のご都合により自由に設定していただけるものといたします。なお、Zoomでの聴講にあたってアカウントの作成は不要です。
CSS2021では、発表のオンデマンド配信を行いませんので、ご承知おきください。
Zoomについて
ZoomはPCのブラウザやアプリケーション、Android、iPhoneなどのスマートフォンアプリからご参加いただけます。なお、Webブラウザからの参加の場合、機能が制限されているため動作を保証できません。Zoom のアプリケーションを PC にインストールの上、PC 版アプリからのご参加を推奨いたします。
最新バージョンのアプリケーションはこちら からダウンロード可能です。
Slackについて
会期中のアナウンスや、発表者との議論・質疑応答のために、Slackを活用いただけます。(Slackへの登録は必須ではありません。)
Slackはセッションの時間外もご利用いただいけます。論文を事前にご覧になられたときにご質問やコメントを送信することができますので、ぜひご活用ください。また、参加者間の交流にもご活用ください。
なお、チャンネルに投稿された質問を座長が読み上げる場合がありますので、セッション進行中は発表者でない方への質問・コメントはお控えください。
質問やコメントには「@講演番号」などのメンションの利用を推奨します。また、質問には(Q;)、コメントには(C;)のように目印をつけてください。
Slackに参加する際は CSS2021-Officialのワークスペースにアカウントを作成していただきます。参加登録された方には、別途参加方法をご案内いたします。
Slackの表示名は参加者は「氏名_所属」、発表者は「講演番号_氏名_所属」と設定していただけますようお願いいたします。
詳しい利用方法は以下をご覧ください。Slackマニュアル_20211022.pdf
共通
他人を誹謗中傷することやなりすまし、他の参加者が不快を感じる発言はしないでください。また、特定の個人や団体の営利を目的とした広告・宣伝は控えてください。討議は一般的な問題として行い、個別事例についての検討は避け、セキュリティ分野の研究倫理に十分ご配慮ください。上記が守られない場合には警告し、退会していただく場合があります。
協賛組織(申込順)
全12組織(2021/08/25 時点)
後援組織(50音順)
全2組織(2021/10/07 時点)