論文募集―Call for Papers―

Call For Papers

講演(論文投稿)について

講演新規申込 2022年11月10日(木) ~ 2022年11月30日(水)12:00 JST締切
WEB概要提出 2022年11月10日(木) ~ 2022年12月7日(水)12:00 JST締切
講演原稿提出 2022年11月10日(木) ~ 2022年12月14日(水) 17:00 JST締切

●講演申込

参加登録後に講演申込が可能となります。参加登録方法は「参加登録・費用」を参照ください。

●論文原稿執筆要項(原稿提出)

講演申込後、Webからの電子投稿のみの受け付けとなります。
投稿原稿は、WEB概要および論文です。
WEB概要は 500文字以内(日本語の場合)または1,300文字以内(英語の場合)、
論文は 8ページ以内(A4版、1.5MB制限)です。

WEB概要はテキスト入力(LaTeX フォーマット未対応)、論文はPDF投稿となります。
電子情報通信学会倫理綱領をお読みいただき、原稿をご準備ください。

詳しくは、原稿作成及び提出要領を参照ください。

WEB概要提出締切時(2022年12月7日12:00 JST)、および講演原稿提出締切時(2022年12月14日)に、それぞれ必要な情報が提出されていない場合、その講演をプログラムから除外する場合があります(概要集にも含めません)。
また、WEB概要提出締切(2022年12月7日12:00 JST)を過ぎますと、論文タイトルおよびWEB概要の変更はできません。
プログラム編成作業のため、締切の厳守をお願いいたします。

●スタイルファイル

原稿様式のスタイルファイルはこちらからダウンロードしてください。

日本語  英語

※SCIS2023は、電子情報通信学会が定める国内学会として開催いたします。規定により論文の著作権は、学会に帰属します。詳細につきましてはQ&Aをご参照ください。

発表要領―Presentation―

●発表時間

発表時間は1件あたり20分(講演時間15分、質疑応答5分)となります。これは発表者の入替えを含めた時間です。

●発表ツール

SCIS2023では、全セッションにおいて、発表ツールとしてZoomを利用いたします。
Zoomは各セッション会場ごとに個別に設定する予定です。(招待講演・ナイトセッションも個別にZoomを設定いたします。)
各セッション部屋に対応したZoomのURLは、参加登録申し込みをしていただいた皆様に別途ご案内いたします。

●発表形態

SCIS2023では、各セッション会場ごとに、実行委員会が用意した講演用PCを設置し、このPCを会場のプロジェクター及びZoomに接続いたします。 個人のPCやタブレットを会場のプロジェクターに直接接続することはできませんのでご注意ください。
現地参加の講演者の皆様は、セッション会場設置の講演用PCを用いるか、または個人PCをご自身のセッション部屋に対応したZoomに接続していただき、発表資料を画面共有してご講演いただきますようお願いいたします。 また、オンライン参加の講演者の皆様は、ご自身のPCをご自身のセッション部屋に対応したZoomに接続していただき、発表資料を画面共有してご講演いただきますようお願いいたします。 また、オンライン参加の講演者の皆様は、セッション開始の10分前を目途にZoomに接続していただけますと幸いです。
SCIS2023では、セッション会場に十分強力なWifi回線をご用意できない可能性が高いため、現地参加の講演者の皆様には、 セッション会場ごとに設置した講演用PCのご利用を基本としてお考えいただきたく存じます。講演用PCでは、Powerpoint及びpdfをご利用いただけます。 現地参加の講演者の皆様で、ご自身のPCをご利用する場合は、必ずご自身でモバイルWifiやテザリング等でZoomに接続できる方法のバックアップのご準備をお願いいたします。

●発表形態(現地/オンライン)および発表資料の事前登録について

講演者の皆様は、現地/オンライン発表に限らず、発表形態(現地/オンライン)と発表資料を、事前に事務局が指定する方法でご登録ください。オンラインの方や、現地で個人PCでご講演なさるの方の発表資料のバックアップも兼ねますので、全講演者にご対応をお願いいたします。こちらの方法につきましては、講演者の皆様に別途ご案内いたします。

ナイトセッション―Night Session―

ナイトセッションについて

  • ・募集開始は2023年1月16日ごろを予定しています。
  • ・ナイトセッションは本セッションと同じくハイブリッド開催(オンライン聴講可)を予定しています。
  • ・ナイトセッションの性質を鑑み、発表は現地発表のみ(オンライン発表なし)を予定しています。
  •  現地参加されず発表希望の方は,その熱い想いを現地参加者に託すなどの対応をお願い申し上げます。
  • ・ナイトセッションに関するお問い合わせはnight.scis.2023 [at] gmail.comまでお願いします。

申込方法

発表を希望される方は下記 Google Forms にて必要事項をご記入の上お申込みください。
[ナイトセッション申込みフォーム]
※↑上記Google Formsでご登録できない方は night.scis.2023 [at] gmail.com までご相談下さい。
発表要領をお読みいただき、発表資料をご準備ください。

スケジュール

発表申し込み受付(メール) 2023年1/17(火) ~ 2023年 1月25日(水) 23:59 JST締切
開催日時 2023年1月26日(木)19:00 ~ 21:00(予定)JST

論文賞―Awards―

イノベーション論文賞

情報セキュリティ(ISEC)研究専門委員会では暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS)のさらなる発展と活性化を目的として,「新しい研究・技術開発」の奨励を行うイノベーション論文賞がSCIS2012より設けられました。その奨励対象は理論的新規な論文だけでなくICTでの問題提起や新しい研究分野の提案も含まれます。イノベーション論文賞の対象は全講演論文となります.多くの技術者・研究者による積極的なご発表をお願いいたします。
情報セキュリティ(ISEC)研究専門委員会におけるイノベーション論文賞の選奨規程

SCIS論文賞

情報セキュリティ(ISEC)研究専門委員会では暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS)の発展と活性化、並びに、暗号と情報セキュリティ分野で活躍する若手の奨励を目的として、1993年よりSCIS論文賞を設定しています。SCIS論文賞の対象は、SCIS論文賞を未受賞の講演者で、主に学部在学中もしく は学部卒業後10年以内の講演者による論文となります。論文賞の対象として取り扱われるかどうか不明な方は事務局までお問い合わせください。
情報セキュリティ(ISEC)研究専門委員会における SCIS 論文賞の選奨規程

PAGE UP

(C) 2020 SCIS2021 Organizing Committee.